Quantcast
Channel: Udono-iki web Site
Viewing all 209 articles
Browse latest View live

第9回首都圏管理研究会に出展いたしました。 (2016年3月4日追加記載)

$
0
0

11月29日 東京大学 伊藤謝恩ホールにて第9回首都圏管理研究会が開催され、弊社はダイレクト・インジェクション・システムを備える「低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌器 エルティーセイフ®LTSAFE®乾燥性能が一新された高圧蒸気滅菌器UMシリーズのバナーを展示いたしました。大変多くの皆様に弊社ブースに立ち寄りいただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。本年はUM型に続く最新型高圧蒸気滅菌器をリリースいたします。これからのウドノ医機にどうぞご期待ください。

 

 




...

第37回日本手術医学会総会 ランチョンセミナーDVD作成の件。(2016年3月4日追加記載)

$
0
0

 

本年10月3日(土)大阪国際会議場(グランキューブ大阪)において、第37回日本手術医学会総会/株式会社ウドノ医機にて共催させていただきました安全で経済的な低温滅菌の選択方法 〜低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌、選択の妥当性〜において、弊社は演者に大阪大学医学附属病院手術部部長 南正人先生、司会に市立伊丹病院事業管理者 中田精三先生をお招きいたしましたが、大変反響が大きく、講演内容に関する資料の請求を本当に多くのご施設からお寄せいただきました。

 

何としても聴講したかったが、学会会場までどうしても足を運ぶことができなくて聞き逃してしまった、と言うお声も大変多くお寄せいただきました。みなさん、どうぞご安心ください!!

 

今回のランチョンセミナーにおける南先生のご発表のすべてが、この1枚のDVDに収録されております。

 

先日ご報告のカレンダーよりも、さらに少ない部数の限定版となりますが、DVDのご要望は、弊社営業部までお寄せください。

 

 

LTSF滅菌における講義は、来月より「医療現場の滅菌 第4版」の執筆を担当しました弊社マーケティング室 栗原靖弘より熊本県臨床工学技士会茨城県滅菌業務研究会医療機器安全対策研究会香川感染管理及び滅菌業務研究会において開催の予定です。どうぞこちらもお見逃しなく!

 

 

ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。本年はUM型に続く最新型高圧蒸気滅菌器をリリースいたします。これからのウドノ医機にどうぞご期待ください。

 

 

 




...

エルティーセイフ® カタログを改訂いたしました。(2016年3月4日追加記載)

$
0
0

低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌器

短時間処理が可能 EOGに代わる新たな低温滅菌装置エルティーセイフ®LTSAFE®は、滅菌工程終了後のエアレーションが不必要なため,滅菌時間がEOGに比べ短く,滅菌終了後直ちに滅菌物を使用できます。

 

PDFカタログダウンロード

 

マタチャナ130LF型は201510月よりエルティーセイフ®LTSAFE®の愛称にて日本国内でご紹介させていただいております。130LF型、エルティーセイフ®は全く同じ機種でございます。これからもご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。この愛称を記載し、一部カタログの記述を変更いたしました。

 

 

 

主な特徴

   (家庭用水槽式洗濯機の1.6回分の水使用量です。)

 

ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。本年はUM型に続く最新型高圧蒸気滅菌器をリリースいたします。これからのウドノ医機にどうぞご期待ください。

 

 




...

(社)熊本県臨床工学技士会 第11回医療機器安全対策セミナーにて講演しました。(2016年3月4日追加記載)

$
0
0

117日(日)熊本総合リハビリテーションセンター1号館3階講堂にて、(社)熊本県臨床工学技士会 11回医療機器安全対策セミナーが開催されました。

 

セミナープログラムにおいては、「医療現場の滅菌 第4版」の執筆を担当しました弊社営業部マーケティング室 栗原靖弘により、「日本の医療現場で選択可能な滅菌方法とLTSF*滅菌」の演題において講師派遣でご協力させていただきました。

セミナーにて使用しましたスライドを数枚掲載させていただきます。

 

 

 

 

昨年度の医療機器学会、手術医学会における大久保先生南先生のご発表にもございました通り、『最新型のLTSF滅菌器は2%の希釈液を使用している』ことにつきましては、ワイリー:ブラックウェルのRussell, Hugo and Ayliffe's Principles and Practice of Disinfection, Preservation and Sterilization, 5th Edition」の450ページに上記の通り記述がございます。

 

 エルティーセイフ®はこの2%希釈液によるダイレクト・インジェクション・システムを採用しています。

 

低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌は日本では酸化エチレンガス滅菌、過酸化水素を使用した滅菌に比べてまだまだ知名度の低い滅菌法ですが、滅菌保証のガイドライン2015にて日常管理法の詳細が記載されています。このガイドラインを守って安全にご使用いただきたいという最後のスライドでまとめさせていただきました。

 

この度は低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌の適正使用のために講演のお時間をいただきまして、熊本県臨床工学技士会事務局に感謝申し上げます。

 

弊社栗原による次回の講演は1月24日茨城県県民文化センター分館において開催第58回茨城県滅菌業務研究会でございます。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

 

ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。本年はUM型に続く最新型高圧蒸気滅菌器をリリースいたします。これからのウドノ医機にご期待ください。 

 




...

(社)熊本県臨床工学技士会 第11回医療機器安全対策セミナーにて講演しました。(2016年1月17日記載)

$
0
0

 

117日(日)熊本総合リハビリテーションセンター1号館3階講堂にて、(社)熊本県臨床工学技士会11回医療機器安全対策セミナーが開催されました。

セミナープログラムにおいては、弊社営業部マーケティング室 栗原靖弘より、「日本の医療現場で選択可能な滅菌方法とLTSF*滅菌」にて講師派遣でご協力させていただきました。

セミナーにて使用しましたスライドを数枚掲載させていただきます。

 

 

 

昨年度の医療機器学会、手術医学会における大久保先生南先生のご発表にもございました通り、『最新型のLTSF滅菌器は2%の希釈液を使用している』ことにつきましては、ワイリー:ブラックウェルのRussell, Hugo and Ayliffe's Principles and Practice of Disinfection, Preservation and Sterilization, 5th Edition」の450ページに上記の通り記述がございます。

 

 エルティーセイフはこの2%希釈液によるダイレクト・インジェクション・システムを採用しています。

 

低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌は日本では酸化エチレンガス滅菌、過酸化水素を使用した滅菌に比べてまだまだ知名度の低い滅菌法ですが、滅菌保証のガイドライン2015にて日常管理法の詳細が記載されています。このガイドラインを守って安全にご使用いただきたいという最後のスライドでまとめさせていただきました。

 

この度は低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌の適正使用のために講演のお時間をいただきまして、熊本県臨床工学技士会事務局に感謝申し上げます。

 

...

乾燥性能一新! UMシリーズ カタログを改訂いたしました。(2016年3月4日追加記載)

$
0
0

高圧蒸気滅菌装置UMシリーズ

新設計缶体により乾燥性能を一新させた最新型滅菌装置UMシリーズは、

ドレンセパレータ機能・新乾燥システム・自動追加乾燥機能などの改良を加え、乾燥しにくい器材の乾燥状態の改善を目指しました。お陰様で、導入ご施設から「従来品よりも大幅に乾燥状態が改善された」とのお声をいただくようになりました。発売以来多くのご施設でご採用を賜り、誠にありがとうございます。 

 

この度、製品特徴がより分かりやすい様にカタログを改訂いたしました

 

PDFカタログダウンロード

 添付のカタログは低解像度版でございます。印刷された正式版は弊社営業部までご用命下さい。

  

 

 

なお、乾燥状態改善における UMシリーズの学会発表につきましては、こちらの記事をご覧ください。

 

ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。本年はUM型に続く最新型高圧蒸気滅菌器をリリースいたします。これからのウドノ医機にどうぞご期待ください。

 

 




...

第58回茨城県滅菌業務研究会にて講演しました。(2016年3月4日追加記載)

$
0
0

124日(日)茨城県立県民文化センター分館にて、第58回茨城県滅菌業務研究会が開催されました。

 

弊社は2%実用液による最新のダイレクト・インジェクション・システムを備える「低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌器 エルティーセイフ®(LTSAFE®)」のバナーを展示いたしました。当日は底冷えのする、雪がちらつく気候ながら、大変多くの参加者で満席の状態でした。近藤会長のお話では、この会場では参加希望者全員を受け入れることができないので、次回は会場が変更になるかもしれないとのことでした。弊社ブースにも非常に大勢の方々に立ち寄りいただき誠にありがとうございました。

 

研究会プログラムにおいては、「医療現場の滅菌 第4版」の執筆を担当しました弊社営業部マーケティング室 栗原靖弘により、「日本の医療現場で選択可能な滅菌法と低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌」の演題において講師派遣にてご協力させていただきました。

 

研究会にて使用しましたスライドを数枚掲載させていただきます。

 

 

 

低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌は日本での普及は酸化エチレンガス滅菌、過酸化水素を使用した滅菌に比べてまだまだ知名度の低い滅菌法ですが、滅菌保証のガイドライン2015にて日常管理法の詳細が記載されています。このガイドラインを守って安全にご使用いただきたいという最後のスライドでまとめさせていただきました。

 この度は低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌の適正使用のために講演のお時間をいただきまして、茨城県滅菌業務研究会事務局に感謝申し上げます。

 

弊社栗原による次回の講演は213日の国立劇場おきなわ・小劇場における15回医療器安全対策研究会2月27日の香川県県民ホールにおける14回香川感染管理及び滅菌業務研究会でございます。こちらもどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。本年はUM型に続く最新型高圧蒸気滅菌器をリリースいたします。これからのウドノ医機にどうぞご期待ください。

 

  




...

第15回医療機器安全対策研究会にて講演しました。(2016年3月4日追加記載)

$
0
0

2月13日(土)国立劇場おきなわ・小劇場にて、第15回医療機器安全対策研究会が開催されました。

弊社は2%実用液による最新のダイレクト・インジェクション・システムを備える「低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌器 エルティーセイフ®(LTSAFE®)」のバナーを展示いたしました。当日は初夏を思わせる気候に恵まれ、研究会には非常にたくさんの参加者の方々が集まりました。弊社ブースにも大変大勢の皆様にお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。

 

研究会プログラムにおいては、「医療現場の滅菌 第4版」の執筆を担当しました弊社営業部マーケティング室 栗原靖弘により、「新しい低温滅菌の選択肢、LTSF滅菌」の演題において講師派遣にてご協力させていただきました。

 

研究会にて使用しましたスライドを数枚掲載させていただきます。

 

低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌は日本での普及は酸化エチレンガス滅菌、過酸化水素を使用した滅菌に比べてまだまだ知名度の低い滅菌法ですが、滅菌保証のガイドライン2015にて日常管理法の詳細が記載されています。このガイドラインを守って安全にご使用いただきたいという最後のスライドでまとめさせていただきました。

 この度は低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌の適正使用のために講演のお時間をいただきまして、日本医療機器学会 安全対策委員会に感謝申し上げます。

 

弊社栗原による次回の講演は2月27日の香川県県民ホールにおける14回香川感染管理及び滅菌業務研究会でございます。こちらもどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。本年はUM型に続く最新型高圧蒸気滅菌器をリリースいたします。これからのウドノ医機にどうぞご期待ください。

 

  




...

第14回香川感染管理および滅菌業務研究会にて講演しました。(2016年3月12日追加記載)

$
0
0

2016227() 香川県民ホールにて、第14回香川感染管理および滅菌業務研究会が開催されました。

弊社は2%実用液による最新のダイレクト・インジェクション・システムを備える「低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌器 エルティーセイフ®LTSAFE®)」のバナーを展示いたしました。弊社ブースにも非常に大勢の方々に立ち寄りいただき誠にありがとうございました。

 

研究会プログラムにおいては、「医療現場の滅菌 第4版」の執筆を担当しました弊社営業部マーケティング室 栗原靖弘により、「各種低温滅菌法 『誰も教えてくれなかった日頃ありがちな“落とし穴”』 低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌」の演題により講師派遣にてご協力させていただきました。

 

四国地区での講演は初めてでしたが、講演終了後に多くのご質問をいただきありがとうございました。その中で、今回使用しましたスライド入手のご要望をいただきました。低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌は日本では、まだ、新しい滅菌方法なので、情報提供が十分でないことが考えられます。58回茨城県滅菌業務研究会及び、熊本県臨床工学技士会 第11回医療機器安全対策セミナーの講演時にも、スライドのご要望のある方にはデータをお渡ししております。スライド入手をご希望の方は恐れ入りますが、弊社マーケティング室栗原までおしらせください。 kurihara@udono.com

 

そのようなご質問もあったことから、今回はショートレクチャーにて使用しました全スライドを掲載いたします

 

  

この度は「低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌」の正しい理解のために講演のお時間をいただきまして、香川感染管理および滅菌業務研究会事務局並びに塚田会長に感謝申し上げます。

 

弊社栗原による次回の講演は少し間が空きまして、日程が未定ですが、5月か6月にて技術情報協会における医療用プラスチックの滅菌について、730日の136回中材業務及び滅菌技法研究会におけるLTSF滅菌について、925日の272回熊本県滅菌業務研究会滅菌消毒法講座で高圧蒸気滅菌・EOG・LTSF滅菌の構造と管理について、12月4日第8回北陸中材業務・感染対策研究会で低温滅菌全般について講演の予定でございます。詳しくは研究会よりのご連絡があるまでお待ちください。また、ガイドラインには掲載されたものの、採用施設がまだまだ限られているため低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌の認知度がイマイチ低い。「当研究会にて講演を行って、この滅菌方法の認知度を上げて欲しい」などのご要望がございましたら、上述の栗原までご連絡賜りたくお願い申し上げます。

 

ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。本年はUM型に続く最新型高圧蒸気滅菌器をリリースいたします。これからのウドノ医機にどうぞご期待ください。

 

 

 

  




  ...

ご利用のみなさまへ。(2016年3月11日再掲載)

$
0
0

弊社のホームページへご来訪ありがとうございます。

 

新着情報・製品情報などの弊社ホームページの「医療従事者向け情報ページ」は、弊社の医療機器に関する情報を、医療従事者の方々へご提供することを目的として作成しております。

 

一般のお客様への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承頂きたくお願い申し上げます。

 

 

 




...

エルティーセイフ®技術者研修会実施のご報告。(2016年4月8日記載)

$
0
0

弊社ではLTSF滅菌器エルティーセイフ®のメンテナンス体制充実のために、製造元のスペインmatachanaTechnical Support Managerである、Mr. Christian Wegmannを招聘して、47日から2日間をかけて、製品メンテナンスにおける技術者研修会を開催しました。

 

 

 

2015年に医療機器学会編集による滅菌保証のガイドライン2015に掲載されたLTSF滅菌器ですが、本滅菌方法の日本での定着には充実したメンテナンス体制なしでは実現できません。

 

 

弊社では、今回のような技術者研修会を定期的に実施することで、サービス部門の技術力向上を図り、その結果として、納品させていただいたLTSF滅菌器の安定した稼働を目指して参ります。まだまだ至らない点もたくさんございますが、一歩ずつ技術力を向上させて、皆様方のご期待にお応えできるよう努力を重ねて参ります。

 

 

 

 


ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。本年はUM型に続く最新型高圧蒸気滅菌器をリリースいたします。これからのウドノ医機にどうぞご期待ください。

 

 

 

  




  ...

地震により被災された皆様(2016年4月16日記載)

$
0
0

 

この度の熊本県および大分県を震源とした地震により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心より お祈り申し上げます

 

 

 

株式会社ウドノ医機 代表取締役 鵜殿直子

 

 

  




  ...

原点に立ち返った滅菌装置。(2016年4月26日記載)

$
0
0

ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。

長年に渡たり弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

 

日本規格協会編集の「ヘルスケア製品の滅菌および滅菌保証」の書籍には、弊社のカタログ1号機が掲載されています。

弊社のカタログ第1号機にはUH式と言う製品名が付けられました。このUHは創業者のイニシャル Hirohisa  Udonoに由来します。

 

本年、弊社は滅菌装置の原点に立ち返ったウドノ医機の創業者 鵜殿廣久のDNAを受け継いだ最新型高圧蒸気滅菌装置をいよいよ発売開始いたします。

 

 

最新型の滅菌装置は、この弊社における永久欠番である製品名UHの名を冠して発売を開始致します。

 

 

 

創業者の名に恥じぬ製品となるように開発に開発を重ねてまいりました。

 

全貌について追ってご紹介申し上げます。どうぞこれからもウドノ医機をよろしくお願い申し上げます。

 

  



  ...

名古屋営業所開設及び東京サポートセンター開設のご案内。(2016年4月27日記載)

$
0
0

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。

 

さて このたび弊社では中部地区及び北陸地区をより密着かつ充実したサービスをご提供申し上げるため、従来の「名古屋サービスセンター」を「名古屋営業所」へ変更し427日より業務を開始いたしました。

 

また、東京23区をより密着かつ充実したサービスをご提供申し上げるため 新たに「東京サポートセンター」を開設し425日から業務を開始いたしました。

 

これを機に社員一同皆様のご期待にお応えできるよう一層精進して参りますので 何卒倍旧のご愛顧のほどお願い申し上げます。

 

敬 具 

  

 

 

 

 

  



  ...

エルティーセイフ® カタログを改訂いたしました。(2016年4月8日追加記載)

$
0
0

低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌器

短時間処理が可能 EOGに代わる新たな低温滅菌装置エルティーセイフ®LTSAFE®は、滅菌工程終了後のエアレーションが不必要なため,滅菌時間がEOGに比べ短く,滅菌終了後直ちに滅菌物を使用できます。

 

PDFカタログダウンロード

 

マタチャナ130LF型は201510月よりエルティーセイフ®LTSAFE®の愛称にて日本国内でご紹介させていただいております。130LF型、エルティーセイフ®は全く同じ機種でございます。これからもご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。この愛称を記載し、一部カタログの記述を変更いたしました。

 

 

 

主な特徴

   (家庭用水槽式洗濯機の1.6回分の水使用量です。)

 

ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。本年はUM型に続く最新型高圧蒸気滅菌器をリリースいたします。これからのウドノ医機にどうぞご期待ください。

 

 

 




...

第10回旭川感染管理ネットワーク研修会に出展いたしました。(2016年5月2日記載)

$
0
0

 去る4月23日(土)旭川トーヨーホテルにて第10回旭川感染管理ネットワーク研修会が開催され、弊社は器械展示にて参加いたしました。

 

今回は低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌器 エルティーセイフ®LTSAFE®のバナーと乾燥性能を一新したUM型滅菌器のバナーなどを展示いたしました。ブースにご来場の皆様ご来場ありがとうございました。

 

LTSF滅菌器については、6月24日に医療機器学会のランチョンセミナーで東京医科歯科大学医学部附属病院 材料部副部長 久保田英雄先生から実際のご使用経験、今後の課題についてのご発表頂くこととなりました。詳しくは学会ホームページ、もしくはこちらをご覧ください。

 

 

 

 


 
 

 




...

第91回日本医療機器学会大会におけるランチョンセミナー共催のご案内。(2016年5月2日記載)

$
0
0

 

来る624日(土)91回日本医療機器学会大会(大会長 大阪大学医学部附属病院 手術部 部長・病院教授 南正人先生)において、弊社は講師に東京医科歯科大学医学部附属病院 材料部副部長 久保田英雄先生、座長に本大会の大会長 南正人先生をお招きして、LTSF*滅菌に関わる導入のメリットと今後の課題について」の演題により、ランチョンセミナーを共催いたします。

*低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSFLow Temperature Steam and Formaldehyde

 

 

 昨年度弊社は、第90回日本医療機器学会大会において、講師に東京医療保健大学 副学長 大久保 憲先生、座長に東京大学医学部附属病院手術部 部長 安原 洋先生による、「国内で選択可能な低温滅菌とLTSF滅菌の位置付け」の演題により、ランチョンセミナーを共催させていただきました。滅菌保証のガイドライン改定後のLTSF滅菌の位置付けについて、大変多くの受講者の方々にご理解をいただきました。

 セミナー後のアンケートにおいて「LTSF滅菌の実際の臨床使用経験についての講演を受講したい」とのご要望がございました。

 この度、久保田英雄先生にご講演についてお引き受けいただける運びとなりました。久保田先生、LTSF滅菌の正しい理解と適正使用のために、ご講演の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

セミナーご案内リーフレットは下記よりダウンロード可能です。

PDFカタログダウンロード 

 

なお、弊社にて取扱いがございますLTSF滅菌器、エルティーセイフ®LTSAFE®についての情報は、こちらをご覧ください。

 

 

  



  ...

熱源ハイブリッド型高圧蒸気滅菌装置 UHシリーズの発売を開始致します。(2016年5月16日追加記載)

$
0
0

 

 フランス・パスツール研究所に従事していたシャンベランが、1880年に世界で最初の高圧蒸気滅菌装置を開発してから136年が経過しています。

 

 この高圧蒸気滅菌装置が現代の形に完成したのは、1933年米国のアンダーウッドの功績です。アンダーウッドは当初外部から蒸気熱源による蒸気熱源供給型滅菌装置を開発し、その後、滅菌槽の下部にスチームジェネレータを配置した電気式スチームジェネレータ一体型滅菌装置を開発しました。この経緯はアンダーウッドの書籍「A TEXTBOOK of STERILIZATION」に記載されています。

 

 

 

 弊社は、このアンダーウッドが開発した2つの方式、蒸気熱源供給型と電気式スチームジェネレータ一体型の滅菌装置を1台で可能とする熱源ハイブリッド型高圧蒸気滅菌装置の開発に成功し、発売を開始いたしました。

 

 弊社における調査によりますと、蒸気熱源供給型と電気式スチームジェネレータ一体型2つの熱源を同時に活用した熱源ハイブリッド型の高圧蒸気滅菌装置は、2016年5月14日現在、日本国内で唯一の製品となります。

 

 この滅菌装置の原点に立ち返って発想・開発された、熱源ハイブリッド型滅菌装置に、弊社では永久欠番である製品名、UHシリーズ」と名付けました。

弊社にとって、この「UH」というのは特別な意味が込められています。

 

 

 今後数回にわたって、このUHシリーズについてご紹介申し上げます。どうぞこれからもウドノ医機をよろしくお願い申し上げます。

 

PDFカタログダウンロード

  



  ...

短時間処理が可能 EOGに代わる新たな低温滅菌装置エルティーセイフ®(2016年3月4日追加記載)

$
0
0

 

LTSF滅菌器の導入をご検討のご施設で、本当に短時間で処理が終了するのか?本当にEOGで滅菌している器械・材料の材質や滅菌量がLTSFで対応可能なのか?というお問い合わせを良く頂くようになりました。

 

短時間処理が可能 EOGに代わる新たな低温滅菌装置エルティーセイフ®は、滅菌工程終了後のエアレーションが不必要なため,滅菌時間がEOGに比べ短く,滅菌終了後直ちに滅菌物を使用できます。

90回日本医療機器学会大会では、「今回使用したLTSFの容量はEOGより小さいが,短時間で滅菌できるため,使用回数を増やすことで,当院で必要な器械・材料の滅菌がおこなえることが明らかになった。」という学会報告がございました*

 

短時間処理が可能 EOGに代わる新たな低温滅菌装置エルティーセイフ®。弊社は滅菌方法変更の点において、今後も滅菌供給業務現場のニーズにお役に立ちたいと考えております。

 

なお、このマタチャナ130LF型は201510月よりエルティーセイフ®LTSAFE®の愛称にて日本国内でご紹介させていただいております。130LF型、エルティーセイフ®は全く同じ機種でございます。これからもご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

*低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌器とエチレンオキサイドガス滅菌器の滅菌可能量の比較 医機学Vol.85No.22015

 

 

ウドノ医機は今年で創業92年を迎えました。2016年はUM型に続く最新型高圧蒸気滅菌器をリリースいたします。これからのウドノ医機にどうぞご期待ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




...

メディカルショージャパン&ビジネスエキスポ2016 出展のご案内。(2016年5月23日記載)

$
0
0

 

ウドノ医機は、1924年(大正13年)の創業以来、滅菌装置の専門メーカーとして高度な製造技術をベースに最新の技術を取り入れた装置を次々に開発、提供してまいりました。設計から製造、販売、メンテナンスまで一貫して行うProfessional集団が、11台の滅菌装置に責任を持って業務にあたります。

 

来る623日からの91回日本医療機器学会大会(大会長 大阪大学医学部附属病院 手術部 部長・病院教授 南正人先生メディカルショージャパン&ビジネスエキスポ2016において、弊社は

 

滅菌装置の原点に立ち返って開発された、熱源ハイブリッド型高圧蒸気滅菌装置UHシリーズ

 

酸化エチレンガス滅菌代替え手段の最有力候補、低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌器エルティーセイフ®の実機を出展いたします。

 

弊社のブース番号はK-2でございます。

特に624日(金)は講師に東京医科歯科大学医学部附属病院 材料部副部長 久保田英雄先生、座長に本大会の大会長 南正人先生をお招きして、LTSF*滅菌に関わる導入のメリットと今後の課題について」の演題により、ランチョンセミナーを共催いたします。

*低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSFLow Temperature Steam and Formaldehyde

 

  

 この度、久保田英雄先生にご講演についてお引き受けいただける運びとなりました。久保田先生、LTSF滅菌の正しい理解と適正使用のために、ご講演の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

セミナーご案内リーフレットは下記よりダウンロード可能です。

PDFカタログダウンロード 

 

なお、弊社にて取扱いがございますLTSF滅菌器、エルティーセイフ®LTSAFE®についての情報は、こちらをご覧ください。

 

 

  



  ...

Viewing all 209 articles
Browse latest View live