2018年前期、日本医療機器学会滅菌技士認定単位取得研究会・セミナー他において、下記の通り出展をいたしました。なお、下記は出展の一部でございます。
5月12日(土) 会場:上田ホール
京都府立医科大学 山内先生の講義は、整形外科手術器具がいかに洗浄しにくい構造を有しているかが非常に理解できる素晴らしいご発表がございました。また、研究会久保木会長の分かりやすい講義も大好評でした。
5月12日(土) 会場:東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂
今回は参加者420名、大阪北摂セントラルサプライ研究会からもご参加があり、すでに、首都圏の地方会というよりは全国学会のような参加者の多さでした。外科医である研究会深柄会長のご講義では、研究会準備は役員総出で行っており、会長自ら椅子や机の移動をされている研究会の裏側もよく理解できるご講義でした。
5月26日(土) 会場:名古屋国際会議場
6月9日(土) 会場:コラッセふくしま
いかにして第1種滅菌技師資格を取得したのかについてご講義された、東北大学病院 藤島先生のお話は、特に印象深く、「努力は実る!」の言葉がとても心に残りました。
6月10日(日) 会場:神戸ポートオアシス
既報の通り、弊社学術部栗原より講演をさせていただきました。
6月30日(土) 会場:大阪国際会議場
それぞれの研究会・セミナーにて弊社ブースへお立ち寄りいただきまして誠にありがとうございました。
...